
もう3月!早いですね!年度末が近づき、慌ただしくなっている方も多いのではないでしょうか?
実は、2023年度で終了してしまう助成金があることをご存知ですか?
「えっ?!まだ申請してなかった!」
そんなあなたのために、今回は社会保険労務士である助成金総合コンサルタントが、2023年度で終了してしまう助成金について詳しく解説します!
2023年度で終了してしまう助成金とは?
毎年、様々な助成金制度が新設・廃止されています。2023年度も例外ではなく、いくつかの助成金制度が終了を迎えます。
終了してしまう助成金は、主に以下の2種類に分類されます。
1. 特例措置として設けられていた助成金
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて設けられた特例措置は、多くのものが2023年度で終了します。
2. 定期的に見直しが行われる助成金
定期的に見直しが行われる助成金制度の中には、2023年度で見直しが行われ、廃止されるものもあります。
終了してしまう助成金、まだ間に合う?
終了してしまう助成金であっても、まだ間に合う場合があります。
2023年度中に申請できる助成金
申請受付期間が2023年度末までとなっている助成金
2023年度中に事業を実施し、2024年度以降に申請できる助成金
申請前に確認すべきポイント
申請受付期間
対象となる事業
申請に必要な書類
助成金申請は早めに!
助成金申請には、書類の準備や手続きなど、一定の時間がかかります。申請ギリギリではなく、早めに準備を進めることをおすすめします。
助成金制度は複雑で、内容が分かりにくい場合があります。不安な場合は、社会保険労務士などの専門家に相談することをおすすめします。
2023年度で終了してしまう助成金について、解説しました。
まだ間に合う助成金もありますので、ぜひお早めに確認してみてください。
助成金申請は、企業にとって大きなチャンスです。
上手に活用することで、事業の活性化や人材育成、コスト削減など、様々なメリットを得ることができます。
助成金に関するご相談は、社会保険労務士などの専門家にぜひお任せください。
あなたの会社に合った助成金を見つけて、事業の発展に役立てましょう!
Comments